
【大阪・難波】地元民がおすすめする難波の人気グルメ8選
美味しいグルメが集まる大阪難波。
観光地のイメージが強いと思いますが、現地人お気に入りのグルメもたくさんあります。
たくさんあるグルメスポットの中から、難波在住の地元民が厳選した8店をご紹介します!
2. 煮干しらーめん玉五郎
3. たこ焼道楽 わなか なんば店
4. 道頓堀 今井 本店
5. 一芳亭 本店
6. &jam café
7. はり重 道頓堀本店
8. リクローおじさん なんば本店
レトロな雰囲気がホッとする。一度食べればやみつきになるカレーライス「ニューダルニー」
地元民にファンの多い老舗カレー屋さん。カレーライスはもはや日本食ともいえる、日本人にとってのソウルフードのひとつです。
グルメ雑誌のカレー特集では必ずと言っていいほどよく見かける程の人気です。
時間をかけてゆっくり煮込んだルーは、具材が見当たらないほど。とろりとしていて、辛すぎず、食べるとハマること間違いなしです。
おすすめは「ポークカツカレー(780円)」です。
ポークカツは注文してから揚げてくれるのでサクサク。とろみのあるルーとの相性抜群です。
定番メニューの「ビーフカレー(630円)」や出汁の香りが際立つ「カレーうどん(650円)」も外せません。
店名 | ニューダルニー |
電話番号 | 06-6633-4080 |
住所 | 大阪府大阪市中央区日本橋2-12-16 |
地図 | |
営業時間 | AM9:00-PM6:00 |
定休日 | 日 |
支払い方法 | クレジットカード可、スマホ決済可 |
じっくり煮込んだとんこつとガツンと香る煮干しのスープが自慢のラーメン。「煮干しらーめん玉五郎」
日本を代表する人気グルメのひとつともいえるラーメン。
濃厚なとんこつと魚介の風味が香るスープが中太のちぢれ麺によく絡みます。とんこつラーメンのような、こってりしたスープが苦手な方でも食べられると思います☆
お昼時には地元の人や観光で来ている人でにぎわっています。
人気は「味玉煮干しらーめん」です。
味のしみ込んだ味玉が美味しいです。麺はしっかりコシがあるので食べ応えがありますが、スープがあっさりしているので小食の私でも食べきれました◎
男性はご飯や餃子等とセットにして食べている人もよく見かけます。
店名 | 煮干しらーめん玉五郎 黒門本店 |
電話番号 | 06-6631-0033 |
住所 | 大阪府大阪市中央区日本橋2-4-21 |
地図 | |
営業時間 | AM10:00-PM10:30(L.O. PM10:00) |
定休日 | 火曜日 |
支払い方法 | 現金のみ |
大阪のたこ焼きと言えばここ。地元の芸人や観光客からも支持の熱い「わなか」
いつ訪れても行列の出来ている人気店。
少し並びますが、行列のおかげでいつも焼きたてが食べられるのも嬉しいポイント。
目の前でたこ焼きが次々と出来上がっていく姿は神業!見ていて飽きません。
もちろん味も最高です。外側は少しカリっとしているのですが食感は柔らかく、蛸の旨味と出汁の香りがふわっと口の中に広がります。
たこ焼きの味付けは、特製ソース、塩、醤油、ピリ辛ソースの4種類から選ぶことが出来て、追加のトッピングも出来るので、自分好みにアレンジすることが出来ます。
店舗によってその店舗限定のメニューもあるので是非挑戦してみてください。
(私は大阪城公園店、蛸薬師わなか限定のミックスジュースがお気に入りです☆)
店名 | たこ焼道楽 わなか なんば店 |
電話番号 | 06-6631-5920 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀 1丁目6-7 |
地図 | |
営業時間 | 月曜日から金曜日 AM10:30-PM10:30 土日祝 AM9:30-PM10:30 |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 | スマホ決済可 |
こだわりの出汁が味の決め手。関西の出汁文化を体感できる「道頓堀 今井」
「大阪うどん」を代表するひとつで、大阪うどんらしい濃い香りの出汁が特徴です。
麺は程よいコシで、のど越しがつるっとしています。上品で薄味ながらしっかりとした旨味の出汁と、優しいコシの麺のハーモニーが最高です。
道頓堀の中にありながら喧騒から離れてほっと一息つける空間で、地元民から長く愛されています。
季節ごとに出る限定メニューももちろんおすすめですが、定番のきつねうどんがお気に入り。甘くて肉厚なおあげにも、しっかりと出汁の味がしみ込んでいます。
麺と具材が上手く調和しているのも大阪うどんの特徴。大阪の出汁文化を是非体感してください!
店名 | 道頓堀 今井 本店 |
電話番号 | 06-6211-0319 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7番22号 |
地図 | |
営業時間 | AM11:00-PM10:00(L.O.PM9:30) |
定休日 | 水曜日 ※祝日の場合は営業 |
支払い方法 | クレジットカード可 |
黄色いシュウマイ?!大阪でシュウマイを食べるなら「一芳亭」
薄焼き卵を使用した黄色い皮の焼売です。
地元民はもちろん、日本全国、海外にもファンが多い一芳亭の焼売。一度食べればやみつきになります。
大阪で焼売?と思うかもしれませんが、この黄色い焼売が食べられるのはここだけだと思います!ランチタイムには行列が出来ることもしばしばあります。
一口食べると、ふわふわの食感と甘い玉ねぎの香りが広がります。
また、焼売と並んで人気なのが唐揚げです。衣が薄くカリっとしていて、とてもジューシー♡
お酒が好きな人は是非ビールと一緒にどうぞ!
美味しい大阪グルメもいいけど、地元民が足繁く通う老舗に足を運んでみるのも楽しいと思います。
店名 | 一芳亭 本店 |
電話番号 | 06-6641-8381 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-6-22 |
地図 | |
営業時間 | AM11:30-PM8:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
支払い方法 | 現金のみ |
美味しすぎて絶句レベルの食パンとジャム。お洒落な雰囲気も人気の「&jam café」
美味しすぎる食パンで話題の「高級食パン専門店嵜本」の食パンを、こだわりの詰まったジャム専門店「jewel jam」のジャムと一緒に食べられるカフェです。
食パンの種類、食べ方を選べるのでお好みのスタイルで楽しめます。
ふんわりとした食感と、鼻から抜ける香りが最高に幸せな気分になります。
サイフォンコーヒーもセットで付けられるのがコーヒー好きには嬉しいです。
食パンもジャムも、お土産や持ち帰りにぴったりな量なので、実家に帰省する際に買ったり、友達へのちょっとしたプレゼントにも使えます。
嵜本の食パンとjewel jamのジャムを一緒に食べられるのはここだけ。近くに来た際には寄ってみてください。
店名 | &jam café |
電話番号 | 06-6634-6600 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-2-6 |
地図 | |
営業時間 | AM9:00-PM7:00 (L.O. PM6:30) |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金のみ |
地元民に古くから愛される味。大阪ですき焼きと言えばここ「はり重 道頓堀本店」
創業100年を誇り大阪では知らない人がいないと言われる程人気のある「はり重」。
グルメの街大阪で、グルメな大阪人に長く愛されています。
お肉が美味しいのはもちろん、すき焼きの味の決め手となる割り下は伝統の味を守り続けている歴史のある味です。
道頓堀本店では、すき焼き等の「日本料理」、ステーキ等の「はり重グリル」、カレーライス等の「カレーショップ」があり、様々なシーンに合わせてはり重こだわりのお肉を楽しめます。
お弁当もあるので、お出かけ前に立ち寄っても良いですね。
店名 | はり重 道頓堀本店 |
電話番号 | 06-6211-7777 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-17 |
地図 | |
営業時間 | AM11:30-PM10:30 (L.O.PM9:15) |
定休日 | 火曜日(祝日、祝前日、12月は営業) |
支払い | クレジットカード可 |
お土産にもカフェ利用にもぴったり◎ぷるぷる揺れる姿が可愛いケーキが人気の「リクローおじさん なんば本店」
焼きたてのチーズケーキに焼き印を押す時にぷるぷると揺れる動画をSNSで見かけることの多いリクローおじさん。
ハンドベルが鳴ると撮影のチャンス!焼き印を押している合図です。お店に行くときには是非耳を澄ませてチェックしてみてくださいね。
テイクアウトはもちろん、カフェスペースもあるのでゆったりくつろぐことも出来ますよ。
リピーターも多いチーズケーキは毎日少しずつ作っている為、いつでも出来立てを食べられるのも嬉しいですよね。
ケーキの底にあるレーズンの甘酸っぱい香りが味のアクセントになっています。ふんわりとした食感と、チーズの香り、レーズンの酸味が調和して食べるとほっこり幸せな気分になります。
レンジで温めなおしても美味しいので、テイクアウトした際には試してみてください。
店名 | リクローおじさん なんば本店 |
電話番号 | 0120-57-2132 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3-2-28 |
地図 | |
営業時間 | < 1Fなんば本店 > AM9:30-PM9:30 < 1FリクカフェSTAND > AM9:30-PM8:00 < 2F喫茶室陸カフェROOM > 平日AM12:00-PM6:00(L.O. PM5:30) 土日祝日AM11:30-PM7:00(L.O. PM6:30) |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金のみ |
いかがでしたでしょうか?
大阪人が世界に誇る大阪グルメ。大阪に住んでいても新しい魅力の発見が止まりません☆
他にもおすすめのお店があれば、SNS等を通じてぜひ私たちに教えてください!
※このページの情報は2020年3月のものです。