【京都】食べなければ後悔する!バラエティーに富んだ京都の人気寿司6選!

日本で食べたい代表的な日本食と言えば「寿司」。

一般的に寿司と言えば、酢飯の上に魚や貝をのせた江戸前握り寿司を指しますが、関西地方の伝統的な寿司は、塩漬けした魚と米を発酵させます。

最近では牛肉をのせた肉寿司が人気です。

京都でリーズナブルに食べられるさまざまなタイプのお寿司のお店を厳選しました。

日本のお寿司の幅広さをお楽しみください。

1. 京都の押し寿司の名店「いづ重」
2. こだわりの本マグロが食べられる超有名寿司店「すしざんまい 京都河原町店」
3. リーズナブルな価格で寿司を楽しめる人気店!「大起水産 回転寿司 河原町三条店」
4. 驚くほどのネタの大きさは、通常の約3倍!「元祖ぶっちぎり寿司 魚心 河原町店」
5. 日本の高級ブランド和牛「松阪牛」のお寿司が食べられる「おにくのおすし 京都祇園店」
6. ちらし寿司の名店「京・河原町 ひさご寿し 本店」

京都の押し寿司の名店「いづ重」

創業100年を超える京都の老舗寿司店「いづ重」。京寿司の代表である鯖寿司が有名です。

外国人がイメージする江戸前握り鮨ではなく、古くから関西地方で親しまれている押し寿司です。

「いづ重」の鯖は鮮度がよく、酢でしっかりと〆られた鯖は、青魚が苦手な人でもこの鯖寿司なら食べられると好評です。

他にもえびや鯛など、きれいな四角形で敷き詰められた箱寿司は、彩りが美しく、さまざまなネタの味が楽しめます。

「いづ重」は、テイクアウト用のお土産商品もあるので、もし店内が満席の場合はお土産にして、ホテルでゆっくり食べることもできます。

 

店名 いづ重
電話番号 075-561-0019
住所 京都府京都市東山区祇園町石段下
地図
営業時間 AM10:30-PM7:00
定休日 水曜日

こだわりの本マグロが食べられる超有名寿司店「すしざんまい 京都河原町店」

日本のTVCMでお馴染みの東京築地発の本格江戸前寿司店「すしざんまい」。

マグロ大王と呼ばれている木村社長は、初競りで大きなマグロを競り落とすことで知られています。

日本人が、本当に美味しい本マグロが食べられると絶賛する大人気。

主に関東で展開していますが、京都河原町店は京都で唯一の「すしざんまい」として京都の地元の人からも注目を集めています。

営業時間は24時間無休。朝食としても、夜食としても利用できる便利なお店です。

日本では知らない人はいないほど有名な「すしざんまい」の木村社長の等身大人形が、店頭でお客様をお迎えしています。

来店記念に人形と一緒に写真を撮ってみては?

店名 すしざんまい京都河原町店
電話番号 075-253-6916
住所 京都府京都市中京区奈良屋町291 河原町DECK By COAST 1F
地図
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休

リーズナブルな価格で寿司を楽しめる人気店!「大起水産 回転寿司 河原町三条店」

関西圏で人気の回転寿司チェーン店「大起水産 回転寿司」。

鮮度の高い寿司が低価格で食べられるので、地元の人にも人気があります。

「大起水産 回転寿司 河原町三条店」は、観光やショッピングに便利で、外国人観光客の来店が多いです。

外国人に人気のまぐろやサーモンをはじめ、日本ならではのお魚のネタも豊富に取り揃えています。

大起水産は、鮮魚卸売業も営んでいます。

日本海に面した鳥取県の境港をはじめ、全国有名漁場から直送される魚介類は、ほとんどがその日の内に獲れたものです。

メニューはタッチパネルで注文の仕方も簡単。リーズナブルな価格で、日本の食を楽しみたい観光客におすすめです。

店名 大起水産 回転寿司 河原町三条店
電話番号 075-585-5875
住所 京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町14-2
地図
営業時間 AM11:00-PM10:00(L.O.PM9:30)
定休日 年中無休

驚くほどのネタの大きさは、通常の約3倍!「元祖ぶっちぎり寿司 魚心 河原町店」

通常の約3倍のネタでお客さんを魅了し続けている「元祖ぶっちぎり寿司 魚心 河原町店」。

シャリからこぼれ出る「いくらのこぼれ握り」は、魚心秘伝の味付けいくらを使用。ぷちぷちしたいくらの食感を思う存分堪能できます。一番人気は「穴子の巴握り」。

穴子を丸々一本使用した食べ応えのある穴子寿司です。甘辛のタレとふわっとした穴子はファンも多く、魚心の看板メニューです。

大きなサーモンやまぐろ、はまちなどが乗った垂れにぎりは大きさだけでなく、食べやすさも考慮。

ネタに切り込みが入っているので口の小さい女性やお子様も少しずつ食べ進めることができます。

がっつりお寿司を食べたい人におすすめです。

店名 元祖ぶっちぎり寿司 魚心 河原町店
電話番号 075-223-5751
住所 京都府京都市中京区河原町三条下ル山崎町238 京都あじびる河原町ビル1F
地図
営業時間 AM11:30-PM11:00
定休日 年中無休

日本の高級ブランド和牛「松阪牛」のお寿司が食べられる「おにくのおすし 京都祇園店」

京都で上質な変わり種のお寿司を食べるなら「おにくのおすし 京都祇園店」。

日本の高級ブランド和牛「松阪牛」を一頭買いしている松阪牛専門店が運営しています。

松阪牛の脂がのったロースはさっぱりとした甘さと柔らかさ。口の中ですーっと溶けていきます。

しっかりとした肉の食感を楽しみたい人は「赤身」がおすすめ。

松阪牛本来の旨味が凝縮されています。炙り、生食感、味噌漬け、すき焼きなど味付けもさまざま。

異なる調理法で食べ比べるのも醍醐味のひとつ。美味しさにこだわりぬいた「おにくのおすし」を楽しめます。

お寿司以外の一品料理も充実をしているので、和牛が目的のグルメ通は必見です。

店名 おにくのおすし 京都祇園店
電話番号 075-551-9299
住所 京都府京都市東山区 西之町216−2 大西ビルⅡ B1
地図
営業時間 ランチ:AM11:29~PM3:00(L.O. PM2:30)
ディナー:PM 6:00~PM 10:00(L.O.PM 9:30)
定休日 火曜日、第2・第4月曜日

ちらし寿司の名店「京・河原町 ひさご寿し 本店」

京都のちらし寿司の名店として有名な「ひさご寿司」。京都の地元の人に愛され続けています。

定番メニューの「名代ちらし寿司」は、甘く炊いた椎茸と細かく刻んだ海苔の上に茹でた海老と穴子、錦糸玉子をのせた豪華なお寿司。

酢飯と特製タレで焼いた穴子、甘い椎茸の絶妙な味わいが創業以来人気です。

他にも定番の江戸前握り寿司、冬季限定の蒸し寿司、関西の郷土料理「箱寿司」などバラエティーに富んだお寿司が楽しめます。

お持ち帰り用のお寿司セットも充実しているので、ホテルでゆっくり楽しむのもおすすめです。

店名 ひさご寿司 本店
電話番号 075-221-5409
住所 京都府京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町344
地図
営業時間 AM9:30-PM9:00
定休日 水曜日

※このページの情報は2020年4月のものです。